改訂
(小6他)
(小6他)
春期 中学受験新演習

学年:新小4~6 教科:国・算・理・社
『中学受験新演習』上巻の第1~6回の内容を中心に学習できるテキスト。多様化する入試に対応するため、小4・5に続き小6もリニューアル!
【改訂】新小4社・新小6国・算・理・社
『中学受験新演習』上巻の第1~6回の内容を中心に学習できるテキスト。多様化する入試に対応するため、小4・5に続き小6もリニューアル!
【改訂】新小4社・新小6国・算・理・社
春期 公中受検新演習

学年:新小5・6 教科:文系(国・社) 理系(算・理)
公立中高一貫校の適性検査問題を分析して制作した『公中受検新演習』の講習用教材。基礎固めと適性検査問題との、ハイブリッド型の学習が可能。
公立中高一貫校の適性検査問題を分析して制作した『公中受検新演習』の講習用教材。基礎固めと適性検査問題との、ハイブリッド型の学習が可能。
春期 公立中高一貫校
対策問題集 F・S
対策問題集 F・S

学年:新小5・6 教科:文系 理系
公立中高一貫校で出題される適性検査に必要な学習内容を精選した講習教材。通年教材と併用のF(小5)・S(小6)が標準使用だが、学習状況では単独でも使用可能。
公立中高一貫校で出題される適性検査に必要な学習内容を精選した講習教材。通年教材と併用のF(小5)・S(小6)が標準使用だが、学習状況では単独でも使用可能。
春期 標準新演習(小学)

学年:新小4~6 教科:国・算・英(小5・6)
新学年の学習準備と前学年の復習をバランスよくできるテキスト。基本は各課4ページのため短期集中で使いやすい。小5英語はアルファベットや会話表現、小6英語は文法も取り入れ、目的に応じて学習する課を選べる。
新学年の学習準備と前学年の復習をバランスよくできるテキスト。基本は各課4ページのため短期集中で使いやすい。小5英語はアルファベットや会話表現、小6英語は文法も取り入れ、目的に応じて学習する課を選べる。
春期 ジュニア新演習

学年:新小2・3 教科:国・算
教科書の内容を中心に、小4以降の私国立中学受験学習の基礎も取り入れた構成。国語は効率よく読解力が身につく文章を、算数は基本から応用まで幅広いレベルの問題を掲載。
教科書の内容を中心に、小4以降の私国立中学受験学習の基礎も取り入れた構成。国語は効率よく読解力が身につく文章を、算数は基本から応用まで幅広いレベルの問題を掲載。
紙面サンプルなど詳細は
教科名をクリック!
※入荷次第、詳細ページへリンク可能
国語 | 算数 | 英語 | 理科 | 社会 | |
---|---|---|---|---|---|
小2 | |||||
小3 | |||||
小4 | |||||
小5 | |||||
小6 |
新学年のスタートとなる春期講習。
子どもたちにとっては新しい学びのスタートであり、
先生方にとってはより多くの新しい生徒たちとの出会いの場でもあります。
エデュケーショナルネットワークでは、新学年に向けた学力向上を実現させる、
さまざまな工夫をこらした教材を用意しております。
ぜひご参照ください!
また、難化傾向が見られる中学英語については
特設ページ「中1英語が大激震!」にて詳しくご紹介しております!