★特別ご案内★「取引会員」の方は講演で使用している資料PDFをダウンロードいただけます。
教育改革の影響を受け、各テストの英語が難化。その中で、中1英語の変化について着目して、新年度の小中学生の集客の参考になる情報をお伝えします。また、その対策方法について、弊社教材の活用事例をご説明いたします。
★特別ご案内★「取引会員」の方は講演で使用している資料PDFをダウンロードいただけます。
在籍する中学生の高1進級を促すため、「なぜ大学入試改革最新情報が必要なのか」をわかりやすく解説するセミナー動画の第二弾!
使用しているパワーポイントデータはダウンロードしてご利用いただけます。保護者会や進級面談にご活用ください!
【第一弾】動画はこちらからどうぞ!
セミナー内で紹介している「大学入試ガイドブック」の詳細はこちら!
(サンプルPDFもご覧いただけます)
※EC取引会員の方は上記からご購入いただけます。
まるわかりブック「いま、英語が大変! 」を効果的に使った、保護者会向けの解説動画!
難化傾向にある中学校の定期テストについて、実際の定期テストの問題を踏まえ、新年度向けの保護者会に役立つ内容を解説。動画内で使用しているパワーポイントデータも、ダウンロードしてご利用いただけます。
まるわかりブック41「いま、英語が大変!」の詳細はこちら!
(サンプルPDFもご覧いただけます)
※EC取引会員の方は上記からご購入いただけます。
2年目で難化した「大学入学共通テスト」をはじめとした大学入試の最新情報をお届け。新指導要領に合わせて改訂した当社教材についても活用方法を含め、ご案内いたします。
★特別ご案内★「取引会員」の方は講演で使用している資料PDFをダウンロードいただけます。
当社のデジタル教材のご紹介や、高校入試対策の基本定着についてお伝えいたします。
<紹介教材>
・オプティマスタディ
・AI学習特性診断
・VIRTUAL KOOV
・オンラインテスト(仮称)
<基調講演>
「高校入試対策~まずは、入試対策基本定着のご提案~」
(話者:弊社R&Dセンター アナリスト 向井菜穂子)
★特別ご案内★「取引会員」の方は基調講演で使用している資料PDFをダウンロードいただけます。
当社の英語系デジタル教材のご紹介や、英語指導の最新情報をお伝えいたします。
<紹介教材>
・MyET
・モノグサ
・新演習OnlineSpeaking
<基調講演>
「学習塾の英語指導の役割~高校入試・定期テストから~」
(話者:弊社R&Dセンター チーフアナリスト 上野伸二)
★特別ご案内★「取引会員」の方は基調講演で使用している資料PDFをダウンロードいただけます。
各教科の全国的な出題内容の変化を分析。ENジャーナルを用い、新学習指導要領の影響や、近年の出題傾向などをお伝えいたします!
セミナーではお伝えしきれなかった教科の補足動画も追加掲載!
★特別ご案内★「取引会員」の方は講演で使用している資料PDFをダウンロードいただけます。
まるわかりブック「知っておきたい公立高校入試 2023年度用」を効果的に使った、保護者会向けの解説動画!
2023年度の公立高校入試に向けて、保護者会に役立つ内容を解説。動画内で使用しているパワーポイントデータも、ダウンロードしてご利用いただけます。
まるわかりブック40「知っておきたい公立高校入試 2023年度用」の詳細はこちら!
(サンプルPDFもご覧いただけます)
※EC取引会員の方は上記からご購入いただけます。
当社のデジタル教材の紹介・活用事例を通じて、指導・運営の効率化・最適化をご案内いたします。
<紹介教材>
・オプティマスタディ
・デジタルブック
・AI学習特性診断
<基調講演>
「学習塾がICTと上手に向き合うヒント~変えるべきことと変えてはいけないこと」
(話者:㈱エデュ・フィールド 光延栄治氏)
★特別ご案内★「取引会員」の方は基調講演で使用している資料PDFをダウンロードいただけます。
まるわかりブック「中学校の成績はこう決まる!」を効果的に使った、保護者会向けの解説動画!
中学生の成績の決まり方について、保護者会に役立つ内容を解説。使用しているパワーポイントデータも、ダウンロードしてご利用いただけます。
まるわかりブック39「中学校の成績はこう決まる!」の詳細はこちら!
(サンプルPDFもご覧いただけます)
※EC取引会員の方は上記からご購入いただけます。
在籍する中学生の高1進級を促すため、「なぜ大学入試改革最新情報が必要なのか」をわかりやすく解説するセミナー動画!地域の特性に合わせ、どのような資料を用いるのが最適なのか、についてもお伝えします。
使用しているパワーポイントデータはダウンロードしてご利用いただけます。
保護者会や進級面談にご活用ください!
セミナー内で紹介している「大学入試ガイドブック」の詳細はこちら!
(サンプルPDFもご覧いただけます)
※EC取引会員の方は上記からご購入いただけます。
2022年度から大きく変わる高校生について、保護者会に役立つ内容を解説。使用している資料のデータも、ダウンロードしてご利用いただけます。
まるわかりブック「高校激変」の詳細はこちら!
(サンプルPDFもご覧いただけます)
※EC取引会員の方は上記からご購入いただけます。
新しい教科書に掲載され、公立高校入試で出題されることも増えてきたSDGs。弊社ではSDGsについての情報誌『公立高校入試にみるSDGs』をリリース! ご紹介動画も掲載しております。
実際の入試問題やイラスト・漫画を掲載し、高校入試を控えた中3生をはじめとした中学生におすすめです。
「公立高校入試に見るSDGs 」の詳細はこちら!
(サンプルPDFもご覧いただけます)
※EC取引会員の方は上記からご購入いただけます。
プレミアム会員の方向けには、『公立高校入試にみるSDGs』を用いた保護者会に役立つ内容をセミナー動画で解説。セミナーで使用しているPPTデータもダウンロードいただけます。
試作問題や入試要項続々発表されている25年度新課程大学入試の変化、直近23年度共通テストに見る新課程入試に向けた動きのポイント、弊社教材を活用した高校生指導法をお話しします。高校進級や集客のために、ぜひお役立てください。
<ご紹介教材>
・高校新演習シリーズ
・オプティマスタディ
・Assesst オンライン確認テストシステム
・VIRTUAL KOOV