新演習レクチャームービー

高校新演習スタンダード
生物


学習したい内容を選択してください。 該当する動画の再生ボタンを押して、学習をはじめましょう。

第1講
生体物質と細胞
生物(細胞)を作る物質
細胞小器官
細胞骨格
体細胞分裂
生体膜
第2講
生命現象とタンパク質(1)
タンパク質分子の構造
酵素
血液に含まれるタンパク質
免疫に関係するタンパク質
第3講
生命現象とタンパク質(2)
筋肉を作るタンパク質
物質輸送とタンパク質
情報伝達とタンパク質
細胞接着とタンパク質
第4講
呼吸の過程
呼吸の過程
呼吸基質と呼吸商
発酵と解糖
第5講
炭酸同化と窒素同化
光合成と環境要因
光エネルギーをとらえる仕組み
光合成の過程
同化産物の輸送
細菌の光合成
化学合成
窒素同化
第6講
DNAの複製
核酸分子の構造
真核細胞での染色体とDNA
細胞周期におけるDNA量の変化
DNAの半保存的複製
第7講
遺伝情報の発現
遺伝情報発現までの道すじ
転写の仕組み
RNAの種類と働き
スプライシング
遺伝暗号
翻訳の仕組み
一遺伝子一酵素説
遺伝情報の変化=突然変異
原核生物での転写・翻訳
10
ゲノムの多様性
第8講
遺伝子発現の調節
調節遺伝子と調節タンパク質
原核細胞における調節(オペロン説)
真核細胞における調節
第9講
バイオテクノロジー
遺伝子組換え
PCR法(ポリメラーゼ連鎖反応法)
塩基配列の決定
バイオテクノロジーの応用
ポストゲノム時代
第10講
減数分裂と受精
生物の生殖法
減数分裂
性染色体
第11講
遺伝子と染色体(1)
遺伝の法則
検定交雑
いろいろな遺伝現象
伴性遺伝
第12講
遺伝子と染色体(2)
遺伝子の連鎖
遺伝子の組換え
染色体地図
だ腺染色体(だ液腺染色体)
第13講
動物の配偶子形成と発生
動物の配偶子形成
動物の受精(ウニの例)
初期発生の過程
各胚葉から形成される組織・器官
細胞質の役割
第14講
動物の形態形成(1)
調節卵・モザイク
予定運命の決定
細胞質の働き
形成体と誘導
第15講
動物の形態形成(2)
脱分化と再生
アポトーシス(プログラムされた細胞死)
形態形成に関係する遺伝子
組織培養
細胞融合
クローン動物
幹細胞
第16講
植物の生殖と発生
被子植物の配偶子形成と受精
種子の形成
植物の胚発生と器官形成
花の各器官の形成
第17講
刺激の受容と神経細胞
刺激の受容
視覚
聴覚・平衡覚
神経細胞
第18講
効果器
効果器の働き
筋肉
骨格筋の微細構造
筋肉の収縮
筋収縮のエネルギー
その他の効果器
第19講
神経系
神経系の種類
ヒトの脳と脊髄
反射
第20講
動物の行動
動物の行動の種類
いろいろな生得的行動
学習行動
知能行動
第21講
植物の環境応答(1)
発芽と成長の環境への応答
屈性の仕組み
オーキシンと根・芽・茎の成長
種子の発芽
フィトクロムによる発芽調節
その他の光感受物質
植物ホルモンの種類
第22講
植物の環境応答(2)
花芽の形成
フロリゲン(花成ホルモン)
春化処理
果実の成長と成熟
花や葉の老化・休眠
ストレス応答
まとめ-植物の一生と植物ホルモン
第23講
生物の生活と環境,個体群
生物の生活と環境
環境と適応
個体の分布
個体群密度
個体群の成長
生存曲線
齢構成,年齢ピラミッド
第24講
個体群内部,個体群同士の関係
個体群内部の関係(種内関係)
異種個体群間の関係(種間関係)
第25講
生物群集とその構造
生物群集
食物連鎖,食物網
生態的地位
生物多様性
第26講
生態系
栄養段階
栄養段階における物質とエネルギーの動き
生態ピラミッド
植物群落における物質生産
湖や海の成層構造
第27講
進化の過程
生命の起源
生命の誕生
地質時代
光合成生物の出現
真核生物の出現~脊椎動物の出現
ヒトの進化
大量絶滅
第28講
進化の証拠
化石
生きている化石
形態の比較
適応放散と収れん
代謝・分子レベルの比較
第29講
進化の仕組み
自然選択
変異
遺伝子頻度とその変化
中立説
分子進化
種分化
第30講
生物の系統と分類
生物の種
分類
分類の段階
系統樹
3ドメイン説
「界」のレベルでの分類